奈良国立博物館へ行きました。昨年の正倉院は高校の友達の車で行きましたが、どこも満車で諦めました。今年は雑用が多くパスとのこと・・・私は15年ぶり公開の『鳥毛立女』を見たかったので、長時間並ぶの覚悟で行きました。案の状45分待ちの札がありましたが、30分程の12時ごろ入場できました。聖武天皇の身近に置かれていたと伝えられる屏風の「鳥毛立女」。教科書などで何度も見た実物に少し興奮・・・6面のうち、2面は東京出張でしたが、釘つげになりました。他に西アジアで作られシルクロードで伝わったとされる水差しや儀式用靴など印象に残りました。JR奈良前でお昼を食べたのは3時ごろでした。11月12日までです。昨日の歩数7031歩
|