1,886万kW/2,231万kW (09/26 12:40)
84%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=747830
2010年09月27日(月) 
日本でも割合有名で、私も好きな作家の1人のユトリロ展が美術館「えき」kYOTOで開催されています。ルノアールなどのモデルをしていた母親の私生児として産まれたユトリロ、不遇ゆえか、10代でアルコール依存症で、病院の入退院を繰り返し、リハビリのつもりに絵画生活を始めたと言います。 モンマルトル草原の美しい風景や「白の時代」から「色彩の時代」まで、ユトリロ絵画の変遷をみることができました。彼の病気はなかなか治らず穏やか作品ほど、心が乱れていたのだとパネルは説明していました。でも、教会や水車など遠近法も取り入れて他の作家には決して真似できない作風でした。やがて、洗礼と結婚、しだいに彼の作品は海外でも高く売れるようになりますが、彼は地位や名声より酒場で飲む一杯の安い葡萄酒の方がよかったみたいです。今回は、全作品個人所有といいます。10月17日までです。
閲覧数2,804 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2010/09/27 14:53
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/09/28 09:48
    良かったですよ、まだ、余裕もありますので。
    次項有
  • 2010/09/27 21:18
    しゅんさん
    モーリス・ユトリロ、知りませんでした。
    こうして少しでも知ることができると、
    見たくなりますね。
    次項有
  • 2010/09/27 19:38
    ありがとうございますっ。
    いよいよきましたね。この前娘の宿題に付き合って「えき」に行った時予告されていてワクワク楽しみにしていました。何とかもぐりこまなくちゃ~
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み