1,681万kW/2,829万kW (07/04 23:55)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=487057
2009年01月11日(日) 
江戸時代の感動がベルギーから里帰り、と銘打って京都高島屋で開かれています。日本初公開作品を含む、写楽、歌麿、北斎などの絵師の作品150点の催しです。確かに『冨嶽三十六景』など浮世絵ですのでなじみの作品も何点かありましたが、圧巻は世界でただ一つとされる写楽のペアの作品、案の定、人垣ができていました。そして、作品群が鮮明だったように思います。一点一点、楽しく鑑賞しました。私のボランティア時代を知る仲間は「マスター大丈夫かな」。心配してくれてる人もあるかも知れませんが、私はたまにすきなことをしてストレスを解消をしております。それぞれ違う道になりましたが又、会えたらいいですねぇ。


閲覧数1,712 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2009/01/11 21:17
公開範囲外部公開
コメント(1)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/01/12 15:20
    豪華ですね~~☆ 見応え満点だったでしょうね!
    ベルギーからやってきたんですか。あちらの方はどんな風に見てらっしゃるんでしょうね。
    私たちは写楽・北斎など見かける機会も多いはずなのに、いつも「大胆で、斬新だなぁ」と感じてしまいます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月11日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み