私はお酒が飲めないので「5」です。
詩にメロディーの付いた歌は全てを満たす?
昨日、文化センターで第55回定期演奏会がありました。今回はテレビでよく聞かれる、バレー組曲「コッぺリア」と歌劇「イーゴリ公」より『だったんの踊り』などが演奏され、今回も、大ホールほぼ満員の観客が魅了していました。ところで、代表で指揮者の脇坂英夫氏がプログラムの『ごあいさつ』の中で音楽とは何か? の質問に答えた偉大な作曲家や著名な作家の「答え」を書いておられ、みなさんは共感できるものはありますか、となげかれていました。 1 音楽だけが翻訳される必要のない世界語 2 音楽は新しい創造を醸し出す葡萄酒 3 音楽は音の結晶 4 音楽は天使たちの語らい 5 詩は音楽にならなかったった言葉、音楽は言葉にならなか った詩 6 音楽は背徳を伴わない官能的な愉しみ 私は2を直感的に選びました。 1 バッハ 2 ベートーベン 3 ソロー 4 カーライル 5 ヘッセ 6 サミュエルジョンソン |