1,633万kW/2,233万kW (09/26 20:35)
73%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=896055
2011年12月20日(火) 
さっきセ○マから電話が掛かってきました。「ご主人のりゅうじさんおられますかぁ」。隆司をりゅうじとも読めるので、これはいいとして、「はい! たかしですぅ」。私が死んだとき誰に世話になるか分からないけれど一応会員なので、CMのたぐいではないと、切らずにいたら、「はあぁ、それぇ、朝鮮語ぅ、わからない、」。「お・お・は・し・た・か・しですぅ」。「あんた、だれぇ、わからない」。こんなやり取りがしばらく続いて電話が向こうから切れました。いとこなど電話は全くわからないと言いますし、いつも世話になってるヘルパーさんさえ、たまの用事の電話も「こればかりは・・・ねぇ」。言われるのでお寺の用事などヘルパーさんに代わりにしてもらいます。最近は広告電話がほとんどで、すぐに切ってしまいますが、今回のことでFAⅩが必要かなぁと、思いました。
閲覧数2,247 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/12/20 14:53
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/12/21 21:40
    大仏さん
    今晩は

    文面を拝見しながらしみじみと考えています。

    何時も聾唖者の方の伝達は携帯を持っている方は携帯がありますが、年齢により使えない方も居られます。
    そんな時はファックスがとても便利です。

    知っている方で有れば安心ですが~
    息子と名を語り騙す人もいます。

    今では悪質な人など新聞で読みますと被害者も御歳を
    召した方などですね。

    時によりよく考えないといけないようです。
    直ぐに何でもOK~しないことです。

    相手の言葉を聴くことは本当に難しい事も
    有りますが~気長も大切ですね。
    次項有
  • 2011/12/22 01:13
    スマカさん
    こはたノたかしさん

    なんて、無神経で、低レベルなんでしょう!会社全体まで、腹立たしく思います。

    最近は、うちは、そんな電話がありませんが、今度うちにもかかって来たら、責任者に出てもらって、抗議したいです!

    すいません、おせっかいなおばちゃんなもんで・・・。

    でもそんな会社は、きっと、いいかげんな対応で、ごまかして終わりって感じですよね★まったく、腹立ちます!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み