1,605万kW/2,233万kW (09/26 20:55)
71%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=779020
2010年12月15日(水) 
いつも年末に代えていた昔キムコと言っていた脱臭炭、先日安売りを買ってきてもらい、今日入れ替えようとヘルパーさんに頼むと、「だれですかぁ、昨年代えた人は、、、」。見てみると銀紙をしたまま、おまけに、セロハンの外装まで。毎日冷蔵庫を開け閉めしているのに誰も、、、、ヘルパーさんは言われました。昔、キムコ入れて半年もたたないのに冷蔵庫臭いなぁ、母が言ったことがあります。そういえば誰ひとり冷蔵庫臭いと言わず事実私も全く、、、、。思い当たることはただ一つ、昨年8月、電気代が半分以下になることで12年使っていた冷蔵庫を新しくしたぐらい、、、そこで賢明な奥様に質問します、新しい冷蔵庫にキムコは必要ですかぁ。誰ですか、しょうもない質問と言っているのは。
閲覧数2,365 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2010/12/15 14:37
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/12/15 16:30
    こんにちはっ

    必要ないと思います・・・うちは使ってません・・・
    昔はキムコが必ず入ってましたけど・・
    いつからですかね?あまり気にならなくなったのは。

    そうそう、冷蔵庫も引き出しがいっぱいできて、いわゆる冷蔵のところににおいのきついものをいれなくなったんじゃないですか?
    魚やお肉なんてのは別の引き出しのパーシャルにいれたりしますしね・・・・

    賢明でない主婦の意見でした。
    次項有
  • 2010/12/15 18:25
    CONTAXさん
    冷蔵庫用キムコは有名ですよね。
    ネットには冷蔵庫の匂いを取る質問がたくさんありますから、みなさんお困りのようです。
    我が家は、ドリップコーヒーの使った後、乾燥して冷蔵庫に入れています。友人からもらった竹炭を数本入れています。
    冷蔵庫の匂いを感じたことがないので効果があるのでしょうか。
    これなら安上がりですよ。
    次項有
  • 2010/12/15 21:26
    大仏さん
    こはたノたかしさん

    賢明な質問だと感心しました。

    でも必要ないと言っても何故か気分的な事もあるのでしょうか?CONTAXさんと一緒でコーヒの香りを使っています。

    又レモンを絞った後を入れたり?
    これも何かいい加減な思いつきなんです。

    品物を入れる場所や見えるように包むと何でも最後迄
    使いきる事が出来ますね。

    自分は失敗して~
    ああ~勿体無いと反省したりしています。
    気持ちはごめんごめんと繰り返しています。
    次項有
  • 2010/12/15 21:51
    最近は小さな引き出しが付いているので
    匂いはあまり感じなくなりました。
    鼻がきかなくなったのかな~その方が心配(笑)

    うちも買ってきたけれどまだ入れてません。
    匂いだしたら入れますね。
    次項有
  • 2010/12/16 10:22
    みなさん、いろいろなご意見有難うございました
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月15日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み