1,176万kW/1,777万kW (09/27 03:30)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1189530
2015年11月02日(月) 
彬子女王殿下を始め多くの著名人が参加して第7回フォーラムが国立国際会館で開かれました。主催者として宇治市長などのあいさつのあと、古典の『伊勢物語』と『古今和歌集』は琳派と関係が深いと・・現に今年の朗読コンテスト高校生部門と一般は伊勢物語と古今和歌集が大賞で幼馴染の恋の『筒井筒』の朗読は涙がでました。殿下はイギリス留学もされた美術博士京都の2つの大学で教鞭をとっておられます。又『ぶらぶら美術館』の山田五郎氏、お2人とも古典も造詣が深くぜひ、源氏物語を原文で力説されました。最後に高階秀彌氏も加えたパネルディスカッション本当に良かったですよ。昨日の歩数7091歩
閲覧数2,407 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2015/11/02 13:35
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/11/02 21:13
    うちは京都新聞でないので・・・誰かに見せてもらおうかな
    次項有
  • 2015/11/02 20:49
    スマカさん
    こはたノたかしさん

    良い勉強をされてこられて、良かったですね☆☆

    今、注目の琳派と宇治の関係が深いなんて、身近に感じて興味も倍増しますね~~。 今日の新聞にも載っていました~☆☆
    次項有
  • 2015/11/02 14:38
    こんにちは!

    「ぶらぶら美術館」時々見ています。
    すごいメンバーの会だったんですね。
    たかしさんは本当に勉強家でいらっしゃる!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み