1,771万kW/2,829万kW (07/04 23:25)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1200641
2018年10月06日(土) 
『日曜美術館』や『ぶらぶら美術館』などに加えて10月から楽しい番組がBS11で始まりました。この番組は日本通のフランス女性美術史家が日本観光ガイド本として英語で同名出版されたものが近年日本語訳され、これをたたき台に作られる番組とか。第1回はポーラ美術館。ポーラ化粧品の創業者鈴木常司が利益還元のため2002年箱根湯本の3万6千坪の森に建てたといいます。撮影日は藤田嗣治没後50年展、孤高の画家ルドンそして、平常展としてモネルノワールなどの印象派の作品の各学芸員の丁寧な解説も好感が持てました。特に藤田の作品は最も多く所蔵しているらしく今月下旬の近代美術館が楽しみになりました。又、館長で美術評論家の木島俊介氏の印象派の見方もいい参考になりました。日本には5700の美術館があるとか。私は近郊しかいけないけれど今後金曜の8時とても楽しみです。


閲覧数1,892 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2018/10/06 13:16
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/10/06 23:05
    平成の初め18きっぷで倉敷に行きましたよ
    次項有
  • 2018/10/06 15:55
    ヒッチさん
    ご無沙汰しています。よくぞページにお越しくださいました。私も大原美術館に行こうと思います。近いですから。もう車に乗るのが、面倒になりました。私も絵が好きになりました。お茶っと、懐かしいです。又来ます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月06日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み