「いつもお世話になっております、▽▽党の○○です、、、」。こんな電話が掛ってきました。朝の忙しい時間でもあり簡単に、「いれます」。言ったとたん、「あぁ、そうですかぁ、もう頼みません」。電話が切れました一瞬なぜ、と思いましたが、間もなく『入れます』を『いやです』と聞き違いされたことに気が付きました。いとこなども普通でも半分しか理解できないのに、電話なら全く、、、と言います。新聞によるとどの陣営もいろいろ厳しいと書かれています。同じ電話代10円を使うならたとえ「嫌です」と言われれても、別の言い方をすれば上乗せされるのは1票や2票ではないと思うのは私だけでしょうか。
|