1,872万kW/2,231万kW (09/26 12:35)
83%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=575957
2009年06月09日(火) 
先月末、差し歯がとれたので、40年ぐらい付き合いのある黄檗のある歯医者に通っているのですが、昨日は入れてもらう日で午後の部一番4時の予約を取っていました。ついでに郵便局と市役所連絡所の用事も黄檗ですましあとは1階の図書館で新聞でも読もうと2時過ぎ他の用事をすまし、「今日は、休みですよ」。職員さんの指摘で月曜だと気付きました。そこで久しぶり万福寺に行ってみようと思いました。正面に着くと『8日のほてい祭り入場無料開放』。ラッキーとばかりに中に入るとお漬け物や鉢植えの出店、古着のガレージセールと500円の綺麗な紫陽花は安いと思いました。布袋さんに参拝後さらに進むと椅子に座り時おり笑い声さえする一団がありました。きちんと着物を着て始めはプロの落語家さんと思いましたが、京都大学の落研だとわかり時間まで男女2席聞かせてもらいましたが、こうして腕を磨き、鶴瓶さんや三枝さんのように社会で活躍する落語家に成長するのだと思いつつ歯医者に急ぎました。
閲覧数734 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/06/09 13:48
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み