博物館新館、もう行かれたのですか。私も混んでいるかと思い少し後でと思っていたのですが、早めに行ってみたいです。
奈良の博物館が展示が見やすくなっていましたが、京都がどうなるのか気になっています。お話の様子だと立派な感じですね。楽しみです。
国立博物館平常館が休館になって5年・・・こけら落としの本日行ってきました。1階でガイドを借り3階へ京焼から仁清の釘隠しからスタート、古代の発掘品に続きます。何度も見た旧館を思いだしました。特に出土した耳飾り、現代の若い女性のイヤリングとしてもよく似合うと思いました。資料によると国宝62点、重文130点を含む総400点とか。私は『伝源頼朝像』や『舞踊図屏風』など教科書や切手の現物に感動を覚えました。又狩野永徳や中国絵画や仏像などもっとこんでると覚悟していきましたがすいていました。吹き抜け構造も素晴らしく一見の価値ですよ。11月16日までです。本日の歩数11776歩
|