1,978万kW/2,215万kW (09/26 10:35)
89%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=741093
2010年09月13日(月) 
昨日、コンサートホールに行きました。地下鉄北山の改札をぬけるとコンサートホールに向かう、一番出口まで、ピアノ、バイオリンハープなどが、まるで、踊り出しそうにデザイン化され並んでいました。
よく見ると、府立芸術大学のデザイン研究室の2回生の学生がクラシックを聴きに行くワクワクする気持ちを作品に込めましたのコメントがパネル化してありました。まるで、デェズニーのアニメのように楽しい作品にゆっくり見ていたので、開演20分前ぐらいに指定された席につきました。今年もオープニングファンファーレのあと、門川京都市長の挨拶は、「、、、音楽聴くのに言葉はいらぬと、申します、私もこの辺で」と本当に短かったので、少し笑ってしまいました。今回も演奏は京都交響楽団でチャイコフスキーピアノ協奏曲第1番とドボルザーク交響曲第8番を楽しみました。ピアノは野原みどりさん、指揮は広上淳一氏。野原さんは、本年2月に購入し、何回かの試し弾きの末、初披露と言われ、広上氏は京都市が創った管弦楽、大阪や名古屋などに招かれて行くたび他に決して劣らないむしろ、全国に誇れる楽団に成長できたのは、みなさん、一人ひとりの拍手と丁寧に頭を下げられました。さて、これが終わると本格的な秋、私も京都の秋を大いに楽しみたいと思います。
閲覧数1,785 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2010/09/13 15:33
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/09/13 17:58
    大仏さん
    今晩は

    素敵な秋の訪れにスタートも最高ですね♪

    こはたノたかしさんのこころも満ち溢れていた事と
    思います。

    楽器も見るだけで誰の手も触れないのにすでに
    演奏が始まっているようです。
    それだけわくわくしたのでしょう。

    これから展覧会、美術館も賑わうでしょう。
    お彼岸の一日は仕事でお寺に、もう1日は京都美術館に行きます。
    次項有
  • 2010/09/13 21:10
    チャイコフスキーのピアノコンチェルトでしたか~
    私の好きな曲です。
    あれが弾ける事を夢にみましたが、夢でした(笑)

    音楽の秋スタートですね♪
    次項有
  • 2010/09/13 21:56
    korochanさん
    そうですか。そろそろお出かけの秋、
    音楽の秋ですね。

    楽しみです。
    こはたノたかしさんは、いち早くですね。
    次項有
  • 2010/09/14 11:29
    コメント有難うございます。日曜はまだ暑かったけれど今日は秋を感じますね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み