こんにちはっ
へーそうですかっ!知りませんでした。面白そうですっ
地下鉄の広告を見て、文化博物館に行きました。平安時代後期後白河天皇の発願で、熊野33度参拝や西国33度巡礼が京都でも始まったといいます。新京極の誓願寺や東寺など文化博物館を中心に33ヵ寺・・・でも、明治維新衰退したといいます。私は初めて知りました。でも、平成17年観音場会ができ10年の記念の展覧会です。ここでは京都府指定文化財の『清水寺参詣曼荼羅』が圧巻でした。清水寺が1469年全焼し1481年再興する苦労など京都が全く無知だったことを思い知りました
11月23日までです。 |