1,793万kW/2,233万kW (09/26 19:00)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=1182212
2015年08月23日(日) 
昨日から文化博物館で始まったこの展覧会初日に行ってきました。16世紀、ダ・ヴィンチが描いたとされるイタリア・シニョリーア宮殿の壁面の未完の大作。これをベースに画家だけでなく、彫刻家、音楽家・・・はては解剖を得意とした医師でもあったマルチな人間。一方、同時代に活躍したミケランジェロ、2人は仲が悪かったそうですが、いくつかの日本初公開作品を通して彼らの生き様を学びました。又、これらを目指す画家としてティツィアーノやルーベンスの作品が登場したり、ダ・ヴィンチが同時期に描いたとされる人物画や静物画もありました。これらを見終ったあとダ・ヴィンチが多くの仕事すべてが絵画に活かされていることや彼の事を全く知らなかった事を思い知ったしだいです。11月23日までです。昨日の歩数8858歩

閲覧数2,157 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/08/23 12:44
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/08/25 14:58
    今度の土曜日国立博物館に行って観ようと・・・先日お聞きしたとこも行ってみます。
    次項有
  • 2015/08/25 01:27
     いつものように早いお出ましですね。私も行きたいと思っています。

     実は最近DVDを借りるのを再開したのですが、イギリスのテレビドラマというので「ダビンチデーモン」というのがありました。長編です。
     若いダビンチが出てくるのですが剣術使いで冒険物語です。もちろん画家で科学技術家というのがメインですが、政治から一歩身を引いた、静かな天才というイメージと真逆で、びっくり。
     南米大陸を探しに出かけるというのが匂わされていて、どんな話になるか見当もつきません。

     「アンギアリの戦い」は激しい絵柄ですが、そのイメージにぴったりです。これで行く楽しみが増えました。
    次項有
  • 2015/08/23 16:18
    もう行かれましたか。

    知り合いさんから案内状をいただきました。
    空いてそうな時期に出かけたいと思います。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み