千住さんのナビゲーターに広上さんの指揮なら
目玉です!!(笑)
植物園隣に当番名画に庭があるとは知りませんでした。
行ってみなくっちゃね。
植物園みたいに60歳以上は無料でしょうか?
京の春を告げる京響によるスプリングコンサート、今年は4月10日日本の映画音楽だけで、座席指定もあるので発売日の昨日コンサートホールに行ってみました。端の良い席がとれたのは言うまでもありません。パンフによると、『宇宙戦艦ヤマト』『おくりびと』『七人の侍』そして、TBS日曜劇場の『砂の器』などこの主人公和賀が終盤演奏する『宿命』を作曲した千住明氏をナビケーターに広上淳一氏の指揮の催しで1500円にしては今年の目玉だと思いました。昼食後植物園に行ってみました。まだ花もほとんどなく枯れ木ばかり、そそくさと出て、隣の府立陶板名画の庭に初めて入ってみました。モネやルノワールの作品など11点と建物は、安藤忠雄氏の設計とあります。入場者は女性の二人ずれのみ、それを月曜のヘルパーさんに話すと「大塚国際美術館もこんなもんかなぁ」。京都の春はまだまだみたいです。
|