いつもお墓にきれいなお花を供えてくれるお礼として7月と12月お仏壇にお参りに行っています。ただしこの数年は車で送り迎えしてもらっていますが・・・いとこ、元来父親が畳の職人だったため又父亡き後職人さんに来てもらって長年畳屋でした。現在自分の本職の和裁の技術を生かして定期的にお坊さんの袈裟の仕事が入り又死後土地提供を条件に京都市から毎月振込もあり友達も多いので楽しくやっていたけど足が痛くて、、、「たかしちゃんと同じやで、、暖かくなったら庭の花供えに行けるかも、もう、金曜のヘルパーさんに全部任せたら」。先月からお寺に行けなくなったことを知ってるいとこは言いました。元来花嫁衣装っも縫える技術もあるいとこ袈裟だけでなく豪華な振袖も縫いたいと思うかもしれません。独りでよくやっていると思います。
|