2,515万kW/2,829万kW (07/04 16:50)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=31152&ps=3
■最近の書き込み
書き込み数は802件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 81 ]
2021年06月15日(火) 
フレスコなどに梅やラッキョが売られる夕方に大仏さんがお豆とフキを炊いたと来られました。母も梅干しや梅酒ラッキョの他にフキなどを新茶の時期によく炊いてくれました。夕飯にお豆を頂きましたが手づくりは市販と違い温もりを感じとても美味しかったです。忙しいのにまめに炊いてくれた母も思いながら夕飯を済ませました。大仏さんに感謝です。本当にありがとうございました。

閲覧数511 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2021/06/15 22:26
公開範囲外部公開
2021年05月28日(金) 
先日から始まった朝のテレビ小説、今日は主人公モネがテレビに出演している気象予報士に背中を押され本屋で国家資格の参考書をみるシーン・・・合格率5パーセントこれは命を守る仕事ですと書かれてありました。コロナの関係であまり来ないけれどこれを見てるといつもの高校の友達の50年前を思い出しました。彼は気象に興味を持ちいつもラジオ第2放送9時から気象放送を聴いて東京から用紙を取り寄せて天気図を作るのが趣味でした。「一年も書いてると僕も予報出来るでぇ」。嬉しそうに話していました。彼も興味深く見てるでしょう。。

閲覧数1820 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/05/28 16:29
公開範囲外部公開
2021年05月16日(日) 
午前11時、近畿地方が梅雨入りしたと思われると発表されました。平年より21日も早くもちろん初めてとか。歩行器を使っている私は嫌な季節になりましたが早く始まったから早く終わるかなぁ。暑い夏も嫌ですが・・・・。

閲覧数813 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2021/05/16 15:28
公開範囲外部公開
2021年05月06日(木) 
朝のテレビ小説『おちょはん』を見てる人も多いと思います。あと1週間で終わりますが、昨日からの「お父さんはお人好し」の放送シーンモデルとなった浪花千枝子花菱アチャコの放送音声ユーチューブであることが昨日発見しました。50代以下の人は名前さえ知らない方も多いと思いますが今回テーマ音声も入っていて・・・実は私も幼すぎてテーマ曲は全く覚えてませんでしたが本当に久しぶりご両人の掛け合いとても懐かしく思いました。ただしたった6分・・・残念でした。

閲覧数1569 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/05/06 17:06
公開範囲外部公開
2021年04月27日(火) 
京都信用金庫から大きな封筒が来ました。開けると昨今の金融情勢を踏まえ本年11月を持ちまして宝くじ進呈を終了したいと。思えば昭和60年ごろ店のわず宝くじ定期をしたことが最初だったと思います。この銀行は家から最も遠いため以後ほとんど行かなかったけど最初は書留で後に経費節約で番号のみで・・・近年10枚から5枚になり・・・とうとう運営ができなくなくなり今回の中止になったのでしょう。ほとんど300円だったけどお元日の新聞で3000円の確認をはじめ4回ほどありました。本当にわずかな定期で30数年も大きな夢今は感謝でいっぱいです。

閲覧数2017 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2021/04/27 17:29
公開範囲外部公開
2021年04月11日(日) 
我が家の猫の額のような庭の真ん中にもみじの木があります。これは父が店の開店時鉢植えを買ってきて店のよこに置いていたものを成長したので鉢を叩き壊し庭に移し替えたものが46年たち立派なもみじに成長し秋は真っ赤になりますが、今は緑が眩しいです。この3週間日曜日雨模様でレトルトカレーや晴れ間にフレスコに弁当だけを買ったりしましたが久しぶり新鮮市場に行きました。ヘルパーさんはここで買い物をされますがセルフレジなどで1000円均一お寿司バイキングのある日曜日だけ私は利用します。大きな筍が並びカットスイカなど昨日辻利から初摘み新茶の注文書が届きまし

閲覧数1209 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/04/11 18:19
公開範囲外部公開
2021年03月26日(金) 
桜が満開になりそろそろエアコンの準備・・・と考える本日、ガスファンヒーターを買い替えました。実は朝、冷えるので少しだけストーブを入れるのですが先日から「トトトっ」異常に大きい音がするので朝ヘルパーさんに京南に電話してもらいました。昼の2時ごろこられた男性裏を見て「もう10年ですね」。ストーブをつけると「音が・・しませんね」。しばらくつきあってもらって裏のファンヒーターが古くなり・・・の音と分かりました。このタイプなら今は3万7800円とか。会社に電話すると在庫が1台だけ、今買うといくらに・・・私が「800円も取って」。というと「ついでに1800も

閲覧数1680 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/03/26 19:04
公開範囲外部公開
2021年03月20日(土) 
朝商店街におはぎを買いに行くと、上に何もはおらないのに本当に気持ちよくそこで少し多めのおはぎを買いました。父母のいたころの4分の1,母の存命中の半分になりましたが、母の子供の頃舞鶴おばあちゃんが「お彼岸にはなぁ少し多めを供えるんやでぇ」。手ずくりをたくさん供えたとか、この教えを自分なりに守
っているつもりです。昨日甲子園で高校野球が開幕しました。。確かにコロナは今もとても恐ろしいです。でも、テレビを見てると少し考え方が変わってきたように思います。マスクをしっかりして、外食などに気を付けるとそんなに怖いものではないように思えてきま

閲覧数1840 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2021/03/20 18:40
公開範囲外部公開
2021年02月28日(日) 
お昼前お弁当などを買いに玄関をでると、横のタンプラーに水仙が咲いていることを発見しました。この前の年末いとこに行った時「私も足が痛くて寝られないこともあるんやでぇ、もうお寺に行けないかも・・・」言われました。最近は毎月最終金曜の12時の家の仕事が終わってから車でヘルパーさんに代理お参りと掃除に行ってもらっていますが先月もそして、先日の26日も「水仙がまだ綺麗だったので一緒にしといたでぇ」。そして、報告書を書きながら「いとこさんの足もいいみたいやな、ありがたいなぁ」。言われました。今日はまだ寒いけれどもうすぐ桜が咲いたら私もタクシーで

閲覧数1693 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/02/28 19:19
公開範囲外部公開
2021年02月10日(水) 
昨日初めてフレスコで鯖のへしこと茶団子を見つけて買いました。実は私は鯖のへしこの大好き人間、京都に出た時錦でよく買いました。京都に行きにくくなり、時折あの味を思い出すのでいつかヘルパーさんに買ってきてもらおうと思ったことか・・・・又、茶だんごは日曜日イズミヤに昼食をたべに行った時いつも買いました。抹茶蜜もついいてとても美味しかったです。又日曜日はお隣で鮒ずしを見つけました。滋賀県人の父、私も好きなので親戚の法事でお土産をもらってきたときいつも夫婦喧嘩をしていたことを懐かしく思い出しました。コロナで百貨店や錦だけでなくイズミヤも

閲覧数2049 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2021/02/10 17:43
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 81 ]
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月04日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み