1,107万kW/2,054万kW (09/29 02:40)
53%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=31152&ps=65
■日記の書き込み
書き込み数は801件です。 [ 1 ... 61 62 63 64 65 66 67 68 69 ... 81 ]
2011年04月11日(月) 
桜満開の昨日、コンサートホールでナビゲーターに千住明氏、ピアノに高橋多佳子さんを迎え、池上淳一氏の指揮で映画テレビテーマ音楽特集で開催されました。最初に故宮川泰氏の『宇宙戦艦ヤマト』から続いてチェリストが納棺師に転身することで全国的に脚光を集めた『おくりびと』そして、2004年1月からTBSで放送された『砂の器』の最後に犯人和賀がピアノ演奏するピアノ協奏曲『宿命』これの作曲の仕事が来たのは25日のクリスマスの日、映画の雰囲気を壊さないように新たに『宿命』を正月トップから始まる番組だが、中居正広さんが伴奏するシーンが27日、但し

閲覧数1970 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2011/04/11 12:40
公開範囲外部公開
2011年04月03日(日) 
高島屋で開かれています。1893年生まれの一政、彼は最初文学から出発しています。武者小路実篤ひきいる白樺派に属しゴッホやセザンヌを研究しかたわら、詩を同人誌や雑誌に作品を投稿します。21歳の時、知人の当時貴重とされていたヨーロッパ土産に貰った油絵具で描いた処女作『酒蔵』が岸田劉生の目に止まり画家生活を始めます。その後、顔が黒くてブスだけど私にとって最大の妹と発表した『野娘』でしだいに注目されるようになります。でも、美術学校に行っていないコンプレックスが常にあったといいます。そのため、神奈川にアトリエを構え海岸を連日描き自信がつ

閲覧数763 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/04/03 13:03
公開範囲外部公開
2011年03月30日(水) 
由美子先日、テレビ大阪で見ました。この番組、昭和40年始めの私も初めて聞いた日本調女性歌手からはじまりました。そのあとは今では生では聞けなくなった人がほとんど、親局のテレビ東京の前身が東京12チャンネルだったことも皆さんの中にも知らない人も多いはず、「12」のマイクを持った歌手をコロンビアトップライトや若い玉置宏が案内していたのも懐かしく思いました。年末の『懐メロ』の何十年分の資料などを保存している局だからこそできる企画だと思いました。又、先日までショーインドウに飾られたウエリングドレスに結婚をあごがれる娘の歌を歌っていた田辺

閲覧数1944 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/03/30 11:57
公開範囲外部公開
2011年03月29日(火) 
親鸞聖人750回忌を記念して京都市美術館で開かれています。京都に生まれた親鸞、7歳で出家し法然の弟子になります。その時、筆で細かく書き写した教本が最初に展示されていました。やがて20年、壁につきあたります。これだけ修行しているのに「色欲」だけは全くとれない、むしろ激しくなるばかりだ。ガイドで親鸞の声を担当した三国連太郎さんはなんと罪深い地獄に堕ちる人間だともがき苦しむさまを表現されていました。ある夜、夢に聖徳太子が出てきて、女人も仏の化身のお告げがあり、恵信尼と結婚、佐渡へ流されますがやがて、許され息子もつれ、常に愚僧を忘れず

閲覧数2086 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2011/03/29 12:53
公開範囲外部公開
2011年03月22日(火) 
朝起きて、腕時計が止まっていることに気が付きました。この腕時計、千年に1秒、調整も不要というのができたと1面の新聞広告を見てメーカーに資料を取り寄せ日付調整もいらないことを確認し、10年前に京銀横の時計屋に母と行きました。朝食後、店に行き「電波時計が止まったんですぅ、確か千年に、、、、」。私が言うと「電波時計の寿命は10年で、、、」。私が「千年も持ったらお店がつぶれますねぇ、、、、」。更に言おうとする私を見て主人が笑いをこらえているのが分かりました。結局、新発売の約半額で新品が買えました。精密機械のこの時計、10年間も1秒の狂

閲覧数1941 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2011/03/22 14:57
公開範囲外部公開
2011年03月20日(日) 
市福祉サービス公社の招きにより、前旭山動物園元名誉園長小菅正夫氏が昨日文化センターに来られました。旭山動物園と言うとテレビドラマにもなったように閉園寸前だった動物園を水中トンネルを創りペンギンの自然遊泳を見せ2005年には入園数全国一を達成し、今でも全国各地からの来園者が絶えないと。その秘密が分からないかと参加しました。最初に東北大震災で亡くなられた方のために一分間の黙祷の後、パソコンの中に入っている動物写真を大きなスクリーンに映し出すのも加えての小菅氏の話しが始まりました。アザラシ象など、獣医師でもある小菅氏は動物たちに耳を

閲覧数1716 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/03/20 13:08
公開範囲外部公開
2011年03月13日(日) 
朝のニュースで町役場がすべて流されたため、町長さんを始め1万人の安否が分からない町があることを知りました。又、メル友のヘルプママさんのように息子さんや親戚、友人知人などを心配して深夜も受話器を持ち続けている人が、いつもブログを見てくれている私の友人も含めると恐らく沢山おられると思います。私もテレビで高波の恐ろしさに自然のこわさを実感しています。すべての局はCM抜きで終日放送、私はテレビを見ることぐらいしかできないけれど、1人でも犠牲者が少なくなることを祈りたいと思います。

閲覧数2063 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/03/13 12:44
公開範囲外部公開
2011年03月06日(日) 
6つある英国公営放送の楽団のうち佐渡裕氏と5年の交流があるフィルハーモニィクとピアノに辻井伸行さんを加えてのベストコンサートが昨日京都コンサートホールでありました。6か月前、会員先行発売日に早起きして窓口に駆け付けたチケットを持つ私は、一番前の22番に座りました。演目はブリテンの『4つの海の間奏曲』と辻井さんの十八番とされる、チャイコフスキーの『ピアノ協奏曲第1番』それに、ドボルザークの『新世界より』で辻井さんの出番はチャイコフスキーだけでした。残念ながらグランドピアノの死角となって辻井さんの顔は全く見えませんでしたが生の美し

閲覧数2150 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2011/03/06 14:31
公開範囲外部公開
2011年02月27日(日) 
京都伊勢丹美術館」KYOTOで先日の25日から始まりました。ラファエル前派とは19世紀イギリスから起こった、イタリア、ルネサンスに飽き足らずできた集団、ウィルアム・モリスは1862年画商を立ち上げた人物、自然に画家のたまり場となり、まだ若き、ダンテやミレイなどの作品も出品されました。ここには、油絵だけでなく、水彩、黒チョークやステンドガラス、はては、絨毯や壁紙まで、モリス商会の規模を物語っているようでした。今回の美術展のために、モリスギャラリーのほかにコレクターやイギリス各地の美術館の協力も得て集めた100点と書いてありました

閲覧数1901 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2011/02/27 12:32
公開範囲外部公開
2011年02月18日(金) 
午前中、ろくせんせいに来てもらいテレビにインターネットをつないでもらいました。「テレビの説明書見せて』。私が観て全くちんぷんかんぷんだったインターネット接続、やはりプロ、10分ほど読んでテレビにインターネットが繋がりました。ゴーグルとヤッホーの2つある検索機能、先に開けたヤッホーそこに、テレビ用と書いてあり郵便番号と住所を入力すると即座に家の地図が、ここまで詳しいと全国何処からでも、、、思いました。又、ニュ―スもパソコン用というかいつも使っている検索機能とちと違うこともわかりました。金曜のヘルパーさん、6,7年前からお世話にな

閲覧数2009 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2011/02/18 16:25
公開範囲外部公開
[ 1 ... 61 62 63 64 65 66 67 68 69 ... 81 ]
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み