2,503万kW/2,829万kW (07/04 16:55)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=31152&ps=4
■最近の書き込み
書き込み数は802件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 81 ]
2021年02月07日(日) 
土曜日夕方のbs朝日『ザインタビュー』を見ています。今回のゲストは徳光和夫さん、父親は日本テレビ立ち上げの1人、親とは関係なくだだ長嶋茂雄氏に近づくために読売新聞系のこの放送局を選んだ話しから入られました。そして、出身校まで立教
の話しに移ります。最初応援部に入ったけど後ろ向きのため試合が全く見えず放送部に変わったとか。日本テレビに入ってプロレス中継に行かされスポーツ人ではなく経営者ジャイアント馬場 の顔を見たといいます。圧巻は私もいつも見ていた『ジュームイン朝』で少し成績が悪く長嶋さんが巨人監督をやめた時「もう読売新聞と報知絶

閲覧数1714 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2021/02/07 18:24
公開範囲外部公開
2021年01月13日(水) 
さっき牛乳とヨーグルトを持ってこられた同い年の奥さん、「うち、牛乳屋のおばはんをして43年目やねん」と言われたので「今日はおかあちゃんの命日やねん、ちょうど12年や」「早いなぁ、来年年忌やんか」。日記の後ろの年齢早見表を朝みて分かったもの、年忌のことまでおもいつきませんでした。平成21年、今日と違い薄日のさす本当に暖かい葬儀でした。当時守護霊の存在も今のようにようにわからなかったため、松阪や舞鶴などの親戚に「たかしちゃん独りで大丈夫?」みんなに心配かけましたし私自身不安でした。本日2度目の緊急事態宣言が出されます。どんなことあっても必ず

閲覧数1346 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2021/01/13 18:32
公開範囲外部公開
2021年01月01日(金) 
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。10時前起きて雑煮の用意をしていると・・・「ピボン」。おめでとうございます挨拶もそこそこに・・・タッパーに詰めたおせちを大仏さんが手渡してくれました。「少しだけどたかしさんに食べてもらおうと思って・・」。早々にわざわざ届けてくれるのは大仏さんだけです。本当にありがとうございました。さて、私何度も書いているようにほとんど外出できませんが、家の用事やみのまありの事に以前の2倍3倍かかるようになりました。最近は寝るのはいつも12時を回ります。今年は大仏さんをはじめ多くの善意に

閲覧数1774 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2021/01/01 17:22
公開範囲外部公開
2020年12月25日(金) 
昨日のコロナ感染者は東京は888人、京都でも・・・コロナが身近に感じたのは私だけでしょうかコロナにあけコロナに暮れようとする1年、短く感じたのは私だけでないと思います。私のこの1年は近くのスーパーなど以外どこも行
けなくなり又コロナでどこも連れていってもらえなくなり自宅に閉じこもっていますがこの1年33のブログを更新したことはまだ皆さんのお仲間だと思っています。心から感謝いたします。来年はコロナが少しでも終息することを願いながら・・・・今年の最終の更新とさせていただきます。ありがとうございました。佳いお年をお迎えください、。

閲覧数1988 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2020/12/25 17:15
公開範囲外部公開
2020年12月04日(金) 
いつもお墓にきれいなお花を供えてくれるお礼として7月と12月お仏壇にお参りに行っています。ただしこの数年は車で送り迎えしてもらっていますが・・・いとこ、元来父親が畳の職人だったため又父亡き後職人さんに来てもらって長年畳屋でした。現在自分の本職の和裁の技術を生かして定期的にお坊さんの袈裟の仕事が入り又死後土地提供を条件に京都市から毎月振込もあり友達も多いので楽しくやっていたけど足が痛くて、、、「たかしちゃんと同じやで、、暖かくなったら庭の花供えに行けるかも、もう、金曜のヘルパーさんに全部任せたら」。先月からお寺に行けなくなったことを

閲覧数885 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2020/12/04 16:55
公開範囲外部公開
2020年11月20日(金) 
6年ほど前に見つかった緑内障のために通っています。当時はヨーカ堂で眼鏡を作り月1ぐらい通いましたが今は安定しているので半年分、目薬6本をもらいます。先生の診察前に眼の検査レンズなしで年輩の看護士さんの指さすところ「上」「下」「あ」「は」・・・今度はレンズを付けて・・なぜか・・ボーっとして・・「わかりません」。これが多かったです。「『1.2』ぐらい・・どうりで新聞眼鏡いらんわ」。小声で独り言のように看護士さんは言われましたが私は聞こえました。今このブログも眼鏡なしで打ってますし、第一いつから眼鏡を掛けなくなったのか全く覚えていま

閲覧数1775 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2020/11/20 15:53
公開範囲外部公開
2020年11月14日(土) 
私は昭和42年3月、丹波橋の呉竹養護学校を卒業しました。卒業式の日、当時学年主任だったよしむら広三先生が卒業生15名に違う言葉を色紙に揮毫され贈って戴きましたが、私はこの「言葉」でした。何度も書いているように言語障害のある私は長年コンプレックスを持っていました。当時の級友たちには幼く見えたかも知れません。それがある人の勧めで小さい事ですが雨など除いて8年ほど毎日続けました。ボランティア活動も月1ぐらいですがお手伝い程度を何年間続けました。30代の頃です。自分でも頑張ったと言えます。そして今、コロナもあり美術館など高齢なので介助

閲覧数1571 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2020/11/14 13:59
公開範囲外部公開
2020年10月24日(土) 
土曜日の朝この番組を見ている人もあると思います。その中の『日本縦断コレうまのたび』で東留伽アナウンサーは今回舞鶴に行かれました。ここは母の生まれた所です。まず、駅を出て五老ケ岳が映し出されました。ここは最も誇れる景観です。彼女は漁連に向かいノドクロを使ったお店を紹介されます。又、永源寺甘
とうの畑では唐辛子より美味い舞鶴名産があることを知りました。又、全国でカレーの広がるルーツとされる海軍カレーのおしゃれな専門店も初めてみました。ところで、いつも年末にお世話になった人たちに舞鶴の蒲鉾を「母の味」として贈るのですが昨日来た注文書に

閲覧数1112 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2020/10/24 16:23
公開範囲外部公開
2020年10月11日(日) 
台風一過の気持ちいい午前中フレスコの入り口で珍しく見つけました。幼い頃よく食べたキャラメルですが、最近では毎年秋、町内から僅かですが、許波多神社にお供えをするので年末に組長さんから3ヵ日に使える福引き券が配られたまには干支の置物が当たりますが今年私はもらいませんでしたが、すっかり正月の味になりました。又今月
聖地の秋の大祭で一年前から会長さんの車で・・と約束していましたが・・しばらく様子をと連絡がありました。これから秋祭り、初詣、成人式・・・楽しみにしていた女の子もいたと思いますが、我々はコロナに合わせていく時代になったかも知れ

閲覧数1123 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2020/10/11 16:35
公開範囲外部公開
2020年09月26日(土) 
みなさんは金曜7時の目玉番組が多い時間帯にもうひとつ『家族に乾杯」に匹敵しそうなおもしろい番組がkBS京都であることをご存知でしょうか。私はビデオが同時刻2つ撮れるのを活用してたまに差し替えがありますが、毎週楽しく見ています。九州朝日放送制作で九州出身の前川さんと同じく芸人の2人ときには御子息の広毅さんの3人が九州の各地を回ります。前川さんの違った一面で思わず爆笑したり時には涙したことも。但し番組が2年遅れがたまにキズ、ホームページによると、現在コロナで撮影が大変ですが毎週日曜正午から九州全域で放送されて様子も書かれていました。来

閲覧数1956 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2020/09/26 16:03
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 81 ]
■プロフィール
こはたノたかしさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月04日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み